BLOG

前ページTOPページ次ページHOMEページ

久しぶりに只見
2014/04/15

今年の只見は、雪が少ない様子ですね。となると、気になるのは新緑のスピードということになります。芽吹き、春もみじの状態は気温が高い日がつづくと、3日くらいで終わってしまいます。ブナの新緑は、色濃くなるまでに数日はかかりますが、色濃くなってからでは興ざめな風景に写ってしまいます。毎年条件が違うので難しいのですが、それでもいい条件に出会えるよう、自分の気に入ったところに、何年も通い詰めなければなりません。そのような過程の中で、良い作品が2〜3カットとれれば、御の字といえるでしょう。

海の見える梅園と花時計
2014/03/30

マルチコプターによる空撮をつづけています。海の見える梅園、どちらかお分かりでしょうか?ふつうは、高いところに登山しないと海は見えてこないのですが、ヘリコプターならではの光景といえます。もう一枚の写真は、宮崎県・綾町の花時計です。桜の時期と重なって、雅やかな風景でした。空からみてはいますが、ミニチュア模型のように楽しく撮影ができました。一回の撮影で、平均500カットくらいの撮影となります。この調子で撮影していくと、年間フライト数は1000以上になりそうです。機体のメンテナンスもしっかり行っていかなければなりませんね。

春めいてきましたが・・・
2014/03/12

だいぶ、春めいてきましたが、寒々しい写真をひとつ。先週の、赤城山・大沼上空の写真です。気温は、マイナス17度。マルチコプター空撮でしたが、さすがに軍手のみの操作で、手が悴んでしまいました。それでも、集中力で凍傷することなく小一時間をのりきりました。左の尾根が、地蔵岳からのびる稜線です。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -