BLOG

前ページTOPページ次ページHOMEページ

ツアー終了
2007/09/25

46名のお客様とともに、大雪山の撮影ツアーを楽しんできました。赤岳の第3雪渓まで、行かれた方の感想では、紅葉の色も大変鮮やかだったとのことで、開催時期もよろしかったと思っています。今年も、残すところあと3ツアーとなりました。11月の撮影ツアーは赤城山・桐生川・梅田湖で、12月の撮影ツアーは伊豆半島・城ヶ崎海岸の予定です。どちらも、土曜日出発のものは満席ですので、一日早く金曜日出発のツアーを増設いたしました。ご関心のある方は、クラブツーリズムまでお問い合わせいただけたらと思います。今日も、これから水換えです。

大雪山
2007/09/19

大雪山の紅葉ですが、今年もなかなか良さそうです。銀泉台は今見頃です。赤岳の第3雪渓は、少し遅いようです。が、まだウラジロナナカマドの緑色葉も見受けられます。高原温泉は、全体的には5割くらいでしょう。この頃は、一日の中でも紅葉の彩りが変化する時期であり、激しいときには数時間単位で色が変わっていくこともあります。朝に登り始めた登山道を夕方帰ってきても、緑色のナナカマドの葉が、オレンジ色に染まっていたりします。自然って本当に神秘的だと思いませんか?

らんちうの水換え
2007/09/11

3日に一度の水換えで忙しく、ブログの更新が遅れてしまいました。池州が21面あるところに、4トンタンクで貯水したものを、水中ポンプ(150L/min)で一気に配水していても、メンテナンスに4時間くらいかかってしまいます。4トンタンクへの貯水だけでも、約2時間かかっています。私が飼っているらんちうの写真くらい載せてみては、とお客様からお問い合わせがありました。そうですね。考えます。日本らんちう協会の全国品評会が11月3日にあり、それにあわせてスタンバイしております。当日は、日々谷公園で朝から開催されますので、お時間があるかたは是非いらっしゃってみてください。次回の北海道大雪山の撮影ツアーでございますが、おかげさまで45名・満席をいただいております。12日現在で、赤岳第3雪渓の紅葉は6割くらいで、銀泉台の紅葉は3割くらいでございます。ご参加のお客様は、楽しみにしていただけたらと思います。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -