BLOG

前ページTOPページ次ページHOMEページ

新年
2007/01/01

あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。さっそく、屋上で飼っているらんちうたちにも新年の挨拶を済ませ、次女の愛子(まこ)と近くのホームセンターに出向いて、水換えの手間を省く濾過器を購入してきました。明日から写真展開催です。菊池哲男先生、前川貴行先生とともに共同展示となりますが、私のシリーズタイトルは「新しい日本の風景」です。どうぞご高覧いただきたいと存じます。4日の14時からと、9日の15時から、そして2月3日のカフェトークは会場におりますので、気軽にお声をかけていただけたらと存じます。

城ヶ崎海岸
2006/12/31

あっという間に一年の最終日を迎えてしまいました。12月の22日〜24日のクラブツーリズムの撮影ツアーの下見や、撮影会後の関東甲信越の取材が重なり、昨日の城ヶ崎海岸の撮影を最後にして横須賀に帰って参りました。昨日の城ヶ崎海岸は本当に神秘的な条件に出くわしました。潮の満ち引きのなかで、柱状節理の岸壁が黄金色に染まり、時のたつのを忘れてしまいました。このフィールドは、是非来年の撮影ツアー候補として考えてみたいと思っています。富士山の撮影や、渓谷渓流の撮影をあわせて有意義に撮影できると感じました。さて、来年1月2日から、東京都写真美術館で企画展「地球の旅人」を開催いたします。今まで19年間の取材活動の中で、思い出に残る作品を並べてみました。思い返してみると、昔は、テクニックはなかったけれども、若いエネルギーで乗り切ってきた気がします。この作品展で、今までのネイチャーフォトは一区切りし、北海道大雪山の作品のまとめに入りたいと考えています。来年か再来年、どこかの美術館で開催できたら嬉しいですね。手帳も新年のものを購入してあるのですが、本年のインフォメーションをスイッチングしていません。この作業は、ここ数日で敢行しようと思っております。来年は、写真教室輝望フォトグラファーズの写真展が富士フォトサロンで開催され、写真集「水物語」(学研刊)も同時発売されることが決定いたしました。教室のみんなも創作活動に励んでいることでしょう。私も、ネクストステージに向かって頑張りたいと思います。皆様も、よいお年をお迎えください。

フォトフェスタ2006
2006/12/12

先週の土曜日(9日)にクラブツーリズムの本社で開催されましたフォトフェスタ講演会では、多数のお客様にご来場いただきました。厚く御礼申し上げます。また、撮影ツアーの添削会にも13名の方がいらしてくださり、今年一年の撮影ツアーでいろいろなところにご一緒しましたことを懐かしく感じました。来年も、皆様と一緒に撮影活動に励みたいと思います。2007年の1月に予定されております撮影ツアーは満席でございますが、2月予定の八甲田ツアーはまだ数名の空席がございます。樹氷の夕暮れを撮影後にロープウェーで下山できるメリットもありますので、皆様ふるってご参加いただきたいと存じます。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -