BLOG

前ページTOPページ次ページHOMEページ

厳冬の湯川渓谷撮影ツアー
2007/01/23

おかげさまで、撮影ツアーは大変盛り上がりました。昼間は撮影、夜は飲み会。湯川渓谷はさることながら、厳冬期の麦草峠・剣ヶ峰は荘厳な雰囲気で素晴らしかったと思います。普段は冬に訪れることができないということもあって、皆様本当に喜んでおられました。昨年夏の50名以上のお客様というわけにはいきませんでしたが、34名のお客様それぞれが、それぞれのスタイルで楽しんで撮影に励まれていた気がします。私事ですが、大雪山のフイルム整頓も半分が終わり、残りの半分に着手しております。2月中旬にはまとめ終わり、出版社にプレゼンにかけるつもりです。

レセプション
2007/01/10

昨日のレセプション・パーティーには300名以上のお客様で大変な賑わいでした。この場をお借りして、来場の皆様に厚く御礼申し上げます。ワイン、ビールなども飲み放題で、そのあとの2次会や、トップオブ恵比寿(38階)での3次会までおつきあいいただきまして、とても思い出深い一日となりました。三者三様の写真展でしたが、お互いが勉強し会えるいい機会であったと思っております。来週は、クラブツーリズム撮影ツアーの下見をかねて、水曜日から長野県に出かける予定です。今のところ、36名のお客様がいらしていただける予定で、とても楽しみにしております。再来週は、仙仁温泉(せにおんせん)に参る予定です。とても気に入っている温泉旅館のひとつです。

年始特別鑑賞会
2007/01/04

本日は14時から、東京都写真美術館で特別鑑賞会が開催されました。共同出品の前川貴行先生、菊池哲男先生の取材に関する貴重なお話を聞くことができました。私も、自分のブースで作品の解説をいたしましたが、皆様70名くらいいらっしゃったようで、とても雰囲気が盛り上がって嬉しかったです。9日にはレセプションも開催予定で、当日の15時からはワインもさんざん飲めるとのことで、今から楽しみにしております。一方自宅では、もっぱら北海道・大雪山の作品をスリーブからマウントに入れる作業に追われております。数にして、ブローニ220で約500本分ですので、何しろ整頓が大変です。それでも、2月中旬くらいまでには終わらせて、出版社のプロデューサーに見ていただく予定です。大雪山の写真展は近い将来、どこかの美術館で開催できたらと考えております。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -