BLOG

前ページTOPページ次ページHOMEページ

伊豆半島撮影ツアー終了
2007/12/17

12月14日から16日まで、クラブツーリズム撮影ツアーで伊豆半島に行ってまいりました。おかげさまで、14日出発組み、15日出発組みのお客様それぞれ30数名いらしていただき、撮影条件にも恵まれ、充実した撮影ツアーでした。朝の城ヶ崎海岸は、とても神秘的で、プライベートでもまた訪れてみたいと思う撮影地です。天城越え付近の素敵な杉林や渓流では、2グループ同時に集まり、競うように頑張って撮影されていた姿が印象的でしたね。また、堂ヶ島の夕景は、強烈な西風の中で寒さにこらえながら皆様頑張っておられました。これで、今年の撮影ツアーはすべて終了です。2008年は、奇数月の撮影ツアーを予定しておりますので、皆様よろしくお願い申し上げます。それでは、良いお年を・・・。

桐生川・赤城山撮影ツアー無事終了
2007/11/25

桐生川・赤城山撮影ツアーが無事終了しました。23日出発組と24日出発組とも40名近くのお客様で、大変賑わいまして楽しい撮影ツアーとなりました。特に印象に残りましたのは、23日出発組の赤城山山麓の霧氷の夕景色が綺麗だったことと、24日出発組の早朝の満月・山肌の朝焼けでした。ともに素晴らしく、輝望フォトの次回例会も楽しみです。今回のツアーでは、デジタルカメラのお客様も、結構いらっしゃいました。フイルムとデジタルは、それぞれの長所があり、比較することはできませんが、デジタルカメラがフイルムさながらのダイナミックレインジを獲得することができれば、更にデジタルカメラの需要が増えていくことでしょう。あとは、防寒対策としてのバッテリーの寿命の改善といったところでしょうか?来月は、14日出発組と15日出発組で、城ヶ崎海岸や富士山遠望を望む撮影ツアーです。それぞれ、少し残席があると思いますので、ご希望のお客様の参加をお待ち申し上げております。

日本らんちう協会全国品評会
2007/11/03

本日11月3日、東京の日々谷公園でらんちうの全国大会が開催されました。東京での品評会は3年ぶりで、大阪・名古屋・東京の順に毎年会場が変わります。今回は、頑張って10匹の応募をいたしました。結果は、二歳魚の部で東大関(第1位)、東取締(第4位)でした。あこがれの東大関をいただくというのは、お詳しい方ならご存じと思いますが、獲ろうと思って獲れるものでは有りません。本当に、感無量でございましたが、更に嬉しかったのは、私が本年4月に産卵させた当歳魚のうちの一匹が、第50位ながら、洗面器に入賞したことです。しかも、将来性がないと思って、一番日当たりの悪いところにおいておいた魚でしたのに・・・。一年の節目に、有り難い賞をいただき、今後は次世代のらんちう職人を目指して、謙虚に邁進していきたいと思います。皆様、暖かく見守っていただけますれば幸いです。もう一つ、嬉しいニュースは、北海道・大雪山の写真集が、来年3月に株式会社小学館より出版予定になりそうだということです。こちらも、色々な方のお力添えの上に成り立つことで、関係者各位には本当に感謝しております。写真の方面でも、作品内容のスケール感、多様性、新しい風景写真、プリントの迫力などをキャッチフレーズに、ネイチャーフォトの頂点を極めたいと思います。写真展と写真集、楽しみにしていただけたらと思います。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -